分類基準をお選びください
カテゴリーをお選びください
タイプをお選びください
|
|
商品名:
西陣カーボン・紗綾 [no.22034] (その他)
価格:
154,000円
全長:
130.0mm
最大径:
16.0mm
軸の材料:
エボナイト
説明:
炭素繊維(カーボン・ファイバー)を軸に使用した筆記具は以前からありますが、そのほとんどは「平織り」で織られたものです。中屋では「綾織*」で伝統柄の「紗綾形」を用い製作しました。撚った糸1本が特に細いので細かい柄を表現できますが、その分織りには技術を要します。
「紗綾形」は「卍」を菱形に少しつぶし四方に連続文様で繋げたものです。桃山時代から江戸初期にかけて中国から輸入された組織り(1枚の布を異なる織り方を使って織り上げる)による絹織物の紗綾織の地紋として使われていたので、日本では「紗綾形」と呼ばれるようになりました。その連続した文様故に、途絶えることなく永久に継続する「不断長久」即ち家の繁栄や長寿の意味持ちます。また「卍」自体石器時代のインドで太陽が光を放つ様子を表しており、ヒンドゥー教や仏教において吉祥文様とされています。
*タテ糸が2本もしくは3本のヨコ糸の上を通過した後1本のヨコ糸の下を通過することを繰り返して織られる技法のことです。
|