
シガーポータブル 赤溜
日常使いに最適な長さで、携帯性と書き心地のバランスを兼ね備えた万年筆です。色は朱色のベースと上塗りの色合いが融合し、深く美しい赤を作り出しています。

シガーポータブル 赤溜
日常使いに最適な長さで、携帯性と書き心地のバランスを兼ね備えた万年筆です。
色は朱色のベースと上塗りの色合いが融合し、深く美しい赤を作り出しています。
総重量 | 20.0グラム |
---|---|
全長 | 150.0mm |
最大径 | 15.0mm |
軸の材料 | エボナイト |
商品番号 | 01022-CP5-35 |

シガーポータブル 碧溜
日常使いに最適な長さで、携帯性と書き心地のバランスを兼ね備えた万年筆です。碧溜の「碧」とは青と緑の中間の色合いのことです。

シガーポータブル 碧溜
日常使いに最適な長さで、携帯性と書き心地のバランスを兼ね備えた万年筆です。
碧溜の「碧」とは青と緑の中間の色合いのことです。
総重量 | 20.0グラム |
---|---|
全長 | 150.0mm |
最大径 | 15.0mm |
軸の材料 | エボナイト |
商品番号 | 01027-CP5-20 |

シガーポータブル 黒呂色
日常使いに最適な長さで、携帯性と書き心地のバランスを兼ね備えた万年筆です。奥深さを感じさせる漆の黒が、美しく艶やかに輝いた仕上がりです。呂色とは黒の色名の一つで、黒漆の濡れたような深く美しい黒色を指します。 漆の塗りの技法のひとつである呂色塗からきた色名で、蝋色とも書きます。

シガーポータブル 黒呂色
日常使いに最適な長さで、携帯性と書き心地のバランスを兼ね備えた万年筆です。
奥深さを感じさせる漆の黒が、美しく艶やかに輝いた仕上がりです。
呂色とは黒の色名の一つで、黒漆の濡れたような深く美しい黒色を指します。 漆の塗りの技法のひとつである呂色塗からきた色名で、蝋色とも書きます。
総重量 | 20.0グラム |
---|---|
全長 | 150.0mm |
最大径 | 15.0mm |
軸の材料 | エボナイト |
商品番号 | 01002-CP5-10 |

シガーポータブル 朱
日常使いに最適な長さで、携帯性と書き心地のバランスを兼ね備えた万年筆です。漆の定番色である「朱」が美しく艶やかに輝きます。朱とは魔除けや不老長寿の象徴とされるやや黄色味を帯びた赤色のことで、中国や日本の伝統色として古代より宮殿や神社仏閣に多く用いられてきました。高価な硫黄と水銀が入った赤土の粉末である辰砂(別名で赤色硫化水銀とも呼ぶ)を原料としています。

シガーポータブル 朱
日常使いに最適な長さで、携帯性と書き心地のバランスを兼ね備えた万年筆です。
漆の定番色である「朱」が美しく艶やかに輝きます。
朱とは魔除けや不老長寿の象徴とされるやや黄色味を帯びた赤色のことで、中国や日本の伝統色として古代より宮殿や神社仏閣に多く用いられてきました。
高価な硫黄と水銀が入った赤土の粉末である辰砂(別名で赤色硫化水銀とも呼ぶ)を原料としています。
総重量 | 20.0グラム |
---|---|
全長 | 150.0mm |
最大径 | 15.0mm |
軸の材料 | エボナイト |
商品番号 | 01008-CP5-30 |

シガーポータブル 黒溜
日常使いに最適な長さで、携帯性と書き心地のバランスを兼ね備えた万年筆です。色はベースの朱色に上塗りとして黒を合わせた朱合漆を塗る事で、落ち着いた色合いが融合し優雅ともいえる雰囲気を醸し出した仕上がりになっています。

シガーポータブル 黒溜
日常使いに最適な長さで、携帯性と書き心地のバランスを兼ね備えた万年筆です。
色はベースの朱色に上塗りとして黒を合わせた朱合漆を塗る事で、落ち着いた色合いが融合し優雅ともいえる雰囲気を醸し出した仕上がりになっています。
総重量 | 20.0グラム |
---|---|
全長 | 150.0mm |
最大径 | 15.0mm |
軸の材料 | エボナイト |
商品番号 | 01017-CP5-11 |

シガーポータブル 鴇溜
日常使いに最適な長さで、携帯性と書き心地のバランスを兼ね備えた万年筆です。日本の伝統色である鴇色をイメージした優しい色と溜めの落ち着いた色合いが融合し、柔らかさを感じる仕上がりになっています。鴇溜の「溜塗り」とは、透けによって漆のたまり状態がよく見え、吸い込まれるような透明感のある飴色が特徴です。

シガーポータブル 鴇溜
日常使いに最適な長さで、携帯性と書き心地のバランスを兼ね備えた万年筆です。
日本の伝統色である鴇色をイメージした優しい色と溜めの落ち着いた色合いが融合し、柔らかさを感じる仕上がりになっています。
鴇溜の「溜塗り」とは、透けによって漆のたまり状態がよく見え、吸い込まれるような透明感のある飴色が特徴です。
総重量 | 20.0グラム |
---|---|
全長 | 150.0mm |
最大径 | 15.0mm |
軸の材料 | エボナイト |
商品番号 | 01044-CP5-21 |

紬ポータブル 絣(黒溜)
絹織物の染めや織のきめ細かさをイメージした紬シリーズをポータブルモデルで製作しました。日常使いに最適な長さで、携帯性と書き心地のバランスを兼ね備えた万年筆です。※クリップなしのシガーモデルのみの販売です。黒溜とは言わず、あえて着物柄で表現し「絣」と名付けました。色はベースの朱色に黒を合わせた朱合漆を重ね塗る事で、落ち着いた色合いが融合し優雅ともいえる雰囲気を醸し出した仕上がりになっています。高度な塗りと研ぎの技術により線が際立ち織り模様のような仕上がりになりました。

紬ポータブル 絣(黒溜)
絹織物の染めや織のきめ細かさをイメージした紬シリーズをポータブルモデルで製作しました。
日常使いに最適な長さで、携帯性と書き心地のバランスを兼ね備えた万年筆です。
※クリップなしのシガーモデルのみの販売です。
黒溜とは言わず、あえて着物柄で表現し「絣」と名付けました。
色はベースの朱色に黒を合わせた朱合漆を重ね塗る事で、落ち着いた色合いが融合し優雅ともいえる雰囲気を醸し出した仕上がりになっています。
高度な塗りと研ぎの技術により線が際立ち織り模様のような仕上がりになりました。
総重量 | 20.0グラム |
---|---|
全長 | 150.0mm |
最大径 | 15.0mm |
軸の材料 | エボナイト |
商品番号 | 01061-TP5-11 |

紬ポータブル 花菱(赤溜)
絹織物の染めや織のきめ細かさをイメージした紬シリーズをポータブルモデルで製作しました。日常使いに最適な長さで、携帯性と書き心地のバランスを兼ね備えた万年筆です。※クリップなしのシガーモデルのみの販売です。赤溜とは言わず、あえて着物柄で表現し「花菱」と名付けました。色は朱色のベースと上塗りの色合いが融合し、深く美しい赤を作り出しています。高度な塗りと研ぎの技術により線が際立ち織り模様のような仕上がりになりました。

紬ポータブル 花菱(赤溜)
絹織物の染めや織のきめ細かさをイメージした紬シリーズをポータブルモデルで製作しました。
日常使いに最適な長さで、携帯性と書き心地のバランスを兼ね備えた万年筆です。
※クリップなしのシガーモデルのみの販売です。
赤溜とは言わず、あえて着物柄で表現し「花菱」と名付けました。
色は朱色のベースと上塗りの色合いが融合し、深く美しい赤を作り出しています。
高度な塗りと研ぎの技術により線が際立ち織り模様のような仕上がりになりました。
総重量 | 20.0グラム |
---|---|
全長 | 150.0mm |
最大径 | 15.0mm |
軸の材料 | エボナイト |
商品番号 | 01062-TP5-35 |

紬ポータブル 網目(碧溜)
絹織物の染めや織のきめ細かさをイメージした紬シリーズをポータブルモデルで製作しました。日常使いに最適な長さで、携帯性と書き心地のバランスを兼ね備えた万年筆です。※クリップなしのシガーモデルのみの販売です。碧溜とは言わず、あえて着物柄で表現し「網目」と名付けました。碧溜の「碧」とは青と緑の中間に位置する色合いのことです。高度な塗りと研ぎの技術により線が際立ち織り模様のような仕上がりになりました。

紬ポータブル 網目(碧溜)
絹織物の染めや織のきめ細かさをイメージした紬シリーズをポータブルモデルで製作しました。
日常使いに最適な長さで、携帯性と書き心地のバランスを兼ね備えた万年筆です。
※クリップなしのシガーモデルのみの販売です。
碧溜とは言わず、あえて着物柄で表現し「網目」と名付けました。
碧溜の「碧」とは青と緑の中間に位置する色合いのことです。
高度な塗りと研ぎの技術により線が際立ち織り模様のような仕上がりになりました。
総重量 | 20.0グラム |
---|---|
全長 | 150.0mm |
最大径 | 15.0mm |
軸の材料 | エボナイト |
商品番号 | 01063-TP5-20 |

紬ポータブル 麻の葉(鴇溜)
絹織物の染めや織のきめ細かさをイメージした紬シリーズをポータブルモデルで製作しました。日常使いに最適な長さで、携帯性と書き心地のバランスを兼ね備えた万年筆です。※クリップなしのシガーモデルのみの販売です。鴇溜とは言わず、あえて着物柄で表現し「麻の葉」と名付けました。日本の伝統色である鴇色をイメージした優しい色と溜めの落ち着いた色合いが融合し、柔らかさを感じる仕上がりになっています。鴇溜の「溜塗り」とは、透けによって漆のたまり状態がよく見え、吸い込まれるような透明感のある飴色が特徴です。高度な塗りと研ぎの技術により線が際立ち織り模様のような仕上がりになりました。

紬ポータブル 麻の葉(鴇溜)
絹織物の染めや織のきめ細かさをイメージした紬シリーズをポータブルモデルで製作しました。
日常使いに最適な長さで、携帯性と書き心地のバランスを兼ね備えた万年筆です。
※クリップなしのシガーモデルのみの販売です。
鴇溜とは言わず、あえて着物柄で表現し「麻の葉」と名付けました。
日本の伝統色である鴇色をイメージした優しい色と溜めの落ち着いた色合いが融合し、柔らかさを感じる仕上がりになっています。
鴇溜の「溜塗り」とは、透けによって漆のたまり状態がよく見え、吸い込まれるような透明感のある飴色が特徴です。
高度な塗りと研ぎの技術により線が際立ち織り模様のような仕上がりになりました。
総重量 | 20.0グラム |
---|---|
全長 | 150.0mm |
最大径 | 15.0mm |
軸の材料 | エボナイト |
商品番号 | 01065-TP5-21 |