シガーロング 黒石目
黒石目はベースカラーが黒で、黒い乾漆粉を使っています。黒曜石のような漆黒が美しい仕上がりです。石目とは、漆の塗り面に乾漆粉を蒔くと表面張力が働き所々に粉が集まります。その偶然に生み出された塊を活かし、漆を重ね固着させ研ぎだすことで表面処理に石のような質感を表現する特別な技法です。庭園の「石畳のような」仕上がりになります。
シガーロング 黒石目
黒石目はベースカラーが黒で、黒い乾漆粉を使っています。
黒曜石のような漆黒が美しい仕上がりです。
石目とは、漆の塗り面に乾漆粉を蒔くと表面張力が働き所々に粉が集まります。その偶然に生み出された塊を活かし、漆を重ね固着させ研ぎだすことで表面処理に石のような質感を表現する特別な技法です。
庭園の「石畳のような」仕上がりになります。
総重量 | 24.0グラム |
---|---|
全長 | 170.0mm |
最大径 | 15.0mm |
軸の材料 | エボナイト |
商品番号 | 18001-CL5-15 |
シガーロング 桔梗石目
桔梗石目は当社で桔梗と呼んでいる青色をベースにし、青の乾漆粉を使用しています。吸い込まれそうなほど深い青色の瑠璃石のような仕上がりです。石目とは、漆の塗り面に乾漆粉を蒔くと表面張力が働き所々に粉が集まります。その偶然に生み出された塊を活かし、漆を重ね固着させ研ぎだすことで表面処理に石のような質感を表現する特別な技法です。庭園の「石畳のような」仕上がりになります。
シガーロング 桔梗石目
桔梗石目は当社で桔梗と呼んでいる青色をベースにし、青の乾漆粉を使用しています。
吸い込まれそうなほど深い青色の瑠璃石のような仕上がりです。
石目とは、漆の塗り面に乾漆粉を蒔くと表面張力が働き所々に粉が集まります。
その偶然に生み出された塊を活かし、漆を重ね固着させ研ぎだすことで表面処理に石のような質感を表現する特別な技法です。
庭園の「石畳のような」仕上がりになります。
総重量 | 20.0グラム |
---|---|
全長 | 150.0mm |
最大径 | 15.0mm |
軸の材料 | エボナイト |
商品番号 | 18005-CL5-60 |
ライターロング 和泉守兼定
新選組副長土方歳三の愛刀「和泉守兼定(いずみのかみかねさだ)」の拵(こしらえ) を模したデザインです。本体のベースを本朱乾漆黒塗り込み研ぎ出しという技法で塗りました。胴軸に鳳凰のモチーフを炭粉で付け描きし、キャップには黒漆で牡丹のモチーフを付け描きしました。胴軸とキャップの先を鐺(こじり)に見立て、炭粉でマットに仕上げたところに金で縁取りを施しました。カバーは炭粉仕上げのベースに梶の葉を銀平蒔絵で描いてから黒漆で葉脈の線を描き、黒を混ぜた朱合漆を上塗りして研ぎ出しました。様々な技法を使って本物の和泉守兼定の拵に近づけるように仕上げました。
ライターロング 和泉守兼定
新選組副長土方歳三の愛刀「和泉守兼定(いずみのかみかねさだ)」の拵(こしらえ) を模したデザインです。
本体のベースを本朱乾漆黒塗り込み研ぎ出しという技法で塗りました。
胴軸に鳳凰のモチーフを炭粉で付け描きし、キャップには黒漆で牡丹のモチーフを付け描きしました。
胴軸とキャップの先を鐺(こじり)に見立て、炭粉でマットに仕上げたところに金で縁取りを施しました。
カバーは炭粉仕上げのベースに梶の葉を銀平蒔絵で描いてから黒漆で葉脈の線を描き、黒を混ぜた朱合漆を上塗りして研ぎ出しました。
様々な技法を使って本物の和泉守兼定の拵に近づけるように仕上げました。
総重量 | 26.0グラム |
---|---|
全長 | 170.0mm |
最大径 | 15.0mm |
軸の材料 | エボナイト |
商品番号 | 18018-WL5-13 |
ライターロング 縞柄の猫
縞柄の猫を溜透かしで描きました。キャップには足跡が描かれています。ベースは赤溜塗りです。
ライターロング 縞柄の猫
縞柄の猫を溜透かしで描きました。キャップには足跡が描かれています。ベースは赤溜塗りです。
総重量 | 26.0グラム |
---|---|
全長 | 170.0mm |
最大径 | 15.0mm |
軸の材料 | エボナイト |
商品番号 | 16006-WL5-35 |
ライターロング 闇夜の梟
赤溜透かしの技法で梟を描いたものです。
ライターロング 闇夜の梟
赤溜透かしの技法で梟を描いたものです。
総重量 | 24.0グラム |
---|---|
全長 | 170.0mm |
最大径 | 15.0mm |
軸の材料 | エボナイト |
商品番号 | 16008-WL5-35 |
シガーロング 錫石目・銀
乾漆粉ではなく「焼き錫粉」を使った『錫石目』です。焼き錫粉を使う事でメタリックな色を表現することができました。こちらは黒をベースカラーとしていて、銀燻やヘマタイトのような硬質な輝きのある仕上がりになりました。石目とは、漆の塗り面に乾漆粉を蒔くと表面張力が働き所々に粉が集まります。その偶然に生み出された塊を活かし、漆を重ね固着させ研ぎだすことで表面処理に石のような質感を表現する特別な技法です。庭園の「石畳のような」仕上がりになります。
シガーロング 錫石目・銀
乾漆粉ではなく「焼き錫粉」を使った『錫石目』です。焼き錫粉を使う事でメタリックな色を表現することができました。
こちらは黒をベースカラーとしていて、銀燻やヘマタイトのような硬質な輝きのある仕上がりになりました。
石目とは、漆の塗り面に乾漆粉を蒔くと表面張力が働き所々に粉が集まります。
その偶然に生み出された塊を活かし、漆を重ね固着させ研ぎだすことで表面処理に石のような質感を表現する特別な技法です。
庭園の「石畳のような」仕上がりになります。
総重量 | 24.0グラム |
---|---|
全長 | 170.0mm |
最大径 | 15.0mm |
軸の材料 | エボナイト |
商品番号 | 18006-CL5-73 |
シガーロング 赤昇龍
人気の高い龍をモチーフにしています。中国の古い絵を元にした健やかな成長や大願成就を意味する昇龍のデザインです。モチーフを銀で描き透明感のある漆で上塗りをしてモチーフが透けて見えるようにする溜透かしの技法で表現しました。ベースは朱色に朱合漆を重ねた赤溜塗りです。ネジ下には金で雲を、カバーには溜透かしの技法で宝珠をワンポイントで描きました。溜透かしとは、溜塗に、蒔絵の楽しみを加味した技法です。中塗りの上に蒔絵を施してから、上塗りに透明度の高い朱合漆を塗ります。 時とともに上塗りの漆の透明化が進み、地色や蒔絵が透けてくる経年変化が楽しめます。
シガーロング 赤昇龍
人気の高い龍をモチーフにしています。
中国の古い絵を元にした健やかな成長や大願成就を意味する昇龍のデザインです。モチーフを銀で描き透明感のある漆で上塗りをしてモチーフが透けて見えるようにする溜透かしの技法で表現しました。
ベースは朱色に朱合漆を重ねた赤溜塗りです。
ネジ下には金で雲を、カバーには溜透かしの技法で宝珠をワンポイントで描きました。
溜透かしとは、溜塗に、蒔絵の楽しみを加味した技法です。
中塗りの上に蒔絵を施してから、上塗りに透明度の高い朱合漆を塗ります。 時とともに上塗りの漆の透明化が進み、地色や蒔絵が透けてくる経年変化が楽しめます。
総重量 | 24.0グラム |
---|---|
全長 | 170.0mm |
最大径 | 15.0mm |
軸の材料 | エボナイト |
商品番号 | 16002-CL5-35 |
シガーロング へらじか
キャップに描かれている針葉樹林は黒、ボディ部分の2頭のヘラジカは溜透かしの上に盛上げて仕上げています。
シガーロング へらじか
キャップに描かれている針葉樹林は黒、ボディ部分の2頭のヘラジカは溜透かしの上に盛上げて仕上げています。
総重量 | 24.0グラム |
---|---|
全長 | 170.0mm |
最大径 | 15.0mm |
軸の材料 | エボナイト |
商品番号 | 17006-CL5-11 |
シガーロング 夫婦兎図
よく知られている鳥獣戯画をベースに夫婦の兎を溜透かしで表現しています。夫婦の兎が和やかな雰囲気の中で月を見ている情景を描きました。月にかかる雲は夜香塗りで描いてあるので、溜透かしと夜香塗りの技術が1本に盛り込まれています。
シガーロング 夫婦兎図
よく知られている鳥獣戯画をベースに夫婦の兎を溜透かしで表現しています。夫婦の兎が和やかな雰囲気の中で月を見ている情景を描きました。
月にかかる雲は夜香塗りで描いてあるので、溜透かしと夜香塗りの技術が1本に盛り込まれています。
総重量 | 24.0グラム |
---|---|
全長 | 170.0mm |
最大径 | 15.0mm |
軸の材料 | エボナイト |
商品番号 | 16004-CL5-35 |
シガーロング 楼閣山水図
二層の溜透かしで楼閣山水のモチーフを表現し奥行きのある墨絵のような風合いに仕上げました。黒の地色に絵を描いて溜透かしにします。その上に絵を描いて溜透かしの層を重ねて奥行きをだします。朱色をベースにする赤溜や黒溜のものと違い背景が明るくならず絵柄のみが鮮やかになっていきます。モチーフにした楼閣山水図は、江戸時代中期の南画家「池大雅(いけのたいが)」の6曲1双屏風で、右隻左隻それぞれに楼閣と山水の景色が描かれています。
シガーロング 楼閣山水図
二層の溜透かしで楼閣山水のモチーフを表現し奥行きのある墨絵のような風合いに仕上げました。黒の地色に絵を描いて溜透かしにします。その上に絵を描いて溜透かしの層を重ねて奥行きをだします。朱色をベースにする赤溜や黒溜のものと違い背景が明るくならず絵柄のみが鮮やかになっていきます。
モチーフにした楼閣山水図は、江戸時代中期の南画家「池大雅(いけのたいが)」の6曲1双屏風で、右隻左隻それぞれに楼閣と山水の景色が描かれています。
総重量 | 24.0グラム |
---|---|
全長 | 170.0mm |
最大径 | 15.0mm |
軸の材料 | エボナイト |
商品番号 | 16018-CL5-10 |
- 1
- 2