シガーピッコロ 時代塗り
シガーピッコロ 時代塗り
総重量 | 20.0グラム |
---|---|
全長 | 130.0mm |
最大径 | 15.0mm |
軸の材料 | エボナイト |
商品番号 | 22012-CPI-10 |
シガーピッコロ 本堅地・碧溜
下に布を貼る、布着せをしてから塗る本堅地仕上げです。下地に布を着せているので本来の太さより1㎜程度太くなります。漆に剥がれ部分を作り下の布を覗かせることで長年使っている様な風合いを表現しています。手作業の為、剥がれ部分の形状や大きさは同じものにはなりません。基本的にキャップと同軸を跨いで1カ所、同軸に長短2ヵ所、カバー部分に1、2ヵ所です。
シガーピッコロ 本堅地・碧溜
下に布を貼る、布着せをしてから塗る本堅地仕上げです。下地に布を着せているので本来の太さより1㎜程度太くなります。
漆に剥がれ部分を作り下の布を覗かせることで長年使っている様な風合いを表現しています。手作業の為、剥がれ部分の形状や大きさは同じものにはなりません。基本的にキャップと同軸を跨いで1カ所、同軸に長短2ヵ所、カバー部分に1、2ヵ所です。
総重量 | 20.0グラム |
---|---|
全長 | 130.0mm |
最大径 | 16.0mm |
軸の材料 | エボナイト |
商品番号 | 22008-CPI-20 |
シガーピッコロ 本堅地・黒地
根来塗の漆器をイメージして仕上げました。下に布を貼る、布着せをしてから塗る本堅地仕上げです。下地に布を着せているので本来の太さより1㎜程度太くなります。漆に剥がれ部分を作り下の布を覗かせることで長年使っている様な風合いを表現しています。手作業の為、剥がれ部分の形状や大きさは同じものにはなりません。基本的にキャップと同軸を跨いで1カ所、同軸に長短2ヵ所、カバー部分に1、2ヵ所です。破れ目から赤の布地が見える様に下を朱漆、上を黒漆にしました。黒漆の部分は呂色仕上げではなく、少しだけ艶を抑えて使用感を出しています。
シガーピッコロ 本堅地・黒地
根来塗の漆器をイメージして仕上げました。下に布を貼る、布着せをしてから塗る本堅地仕上げです。下地に布を着せているので本来の太さより1㎜程度太くなります。
漆に剥がれ部分を作り下の布を覗かせることで長年使っている様な風合いを表現しています。手作業の為、剥がれ部分の形状や大きさは同じものにはなりません。基本的にキャップと同軸を跨いで1カ所、同軸に長短2ヵ所、カバー部分に1、2ヵ所です。
破れ目から赤の布地が見える様に下を朱漆、上を黒漆にしました。黒漆の部分は呂色仕上げではなく、少しだけ艶を抑えて使用感を出しています。
総重量 | 22.0グラム |
---|---|
全長 | 130.0mm |
最大径 | 16.0mm |
軸の材料 | エボナイト |
商品番号 | 22023-CPI-10 |
シガーピッコロ 根来風
根来塗の漆器をイメージして仕上げました。下に布を貼る、”布着せ”を施してから漆を塗って仕上げる本堅地仕上げです。下地に布を着せているので本来の太さより1㎜程度太くなります。漆に剥がれ部分を作り下の布を覗かせることで長年使っている様な風合いを表現しています。手作業の為、剥がれ部分の形状や大きさは同じものにはなりません。基本的にキャップと同軸を跨いで1カ所、同軸に長短2ヵ所、カバー部分に1、2ヵ所です。ベースカラーは洗い朱です。根来塗とは、黒漆で塗った上に朱漆を塗る、日本の塗装技法の一種です。朱の塗りの間から下の黒漆が模様のように見えるものもあります。本堅地とは、布着や漆を用いた下地を施してから塗った堅牢な作りのものをいいます。
シガーピッコロ 根来風
根来塗の漆器をイメージして仕上げました。下に布を貼る、”布着せ”を施してから漆を塗って仕上げる本堅地仕上げです。下地に布を着せているので本来の太さより1㎜程度太くなります。
漆に剥がれ部分を作り下の布を覗かせることで長年使っている様な風合いを表現しています。手作業の為、剥がれ部分の形状や大きさは同じものにはなりません。基本的にキャップと同軸を跨いで1カ所、同軸に長短2ヵ所、カバー部分に1、2ヵ所です。
ベースカラーは洗い朱です。
根来塗とは、黒漆で塗った上に朱漆を塗る、日本の塗装技法の一種です。朱の塗りの間から下の黒漆が模様のように見えるものもあります。
本堅地とは、布着や漆を用いた下地を施してから塗った堅牢な作りのものをいいます。
総重量 | 20.0グラム |
---|---|
全長 | 130.0mm |
最大径 | 16.0mm |
軸の材料 | エボナイト |
商品番号 | 22007-CPI-32 |
シガーピッコロ 溶岩
溶岩をイメージしたデザインです。布着本堅地に仕上げ、彫刻刀で溝を彫ってそこへ金粉を蒔きます。その後炭粉を蒔き、朱漆を塗りぼかしを入れて溶岩を表現しました。
シガーピッコロ 溶岩
溶岩をイメージしたデザインです。
布着本堅地に仕上げ、彫刻刀で溝を彫ってそこへ金粉を蒔きます。その後炭粉を蒔き、朱漆を塗りぼかしを入れて溶岩を表現しました。
総重量 | 20.0グラム |
---|---|
全長 | 130.0mm |
最大径 | 15.0mm |
軸の材料 | エボナイト |
商品番号 | 22036-CPI-30 |
シガーポータブル 曙
透明感のあるアクリルの軸を曙塗りで仕上げました。アクリルの透明感を活かすように朱の代わりに朱合漆を使った曙塗りの技法で両端に向かって透けるグラデーションになるようにぼかしました。曙塗りとは、朱漆を塗った上に黒漆を塗り重ねて、下地の朱の部分が見えるように研ぎ出す塗り方です。黒地に朱が模様の様に浮かび上がるのが、暗闇から曙光がさすように見える為この名前がついたと言われています。
シガーポータブル 曙
透明感のあるアクリルの軸を曙塗りで仕上げました。
アクリルの透明感を活かすように朱の代わりに朱合漆を使った曙塗りの技法で両端に向かって透けるグラデーションになるようにぼかしました。
曙塗りとは、朱漆を塗った上に黒漆を塗り重ねて、下地の朱の部分が見えるように研ぎ出す塗り方です。黒地に朱が模様の様に浮かび上がるのが、暗闇から曙光がさすように見える為この名前がついたと言われています。
総重量 | 18.0グラム |
---|---|
全長 | 150.0mm |
最大径 | 15.0mm |
軸の材料 | 透明アクリル樹脂 |
商品番号 | 20002-CP5-25 |
シガーポータブル 幻魚
水底から見上げている魚のデザインです。エミール・ガレのランプをイメージして黒と朱合漆の曙塗りで透明感のあるベースを仕上げました。更にその透明感を損なわないように、朱合漆を幾層にも重ねて盛上げてモチーフを描きました。
シガーポータブル 幻魚
水底から見上げている魚のデザインです。
エミール・ガレのランプをイメージして黒と朱合漆の曙塗りで透明感のあるベースを仕上げました。更にその透明感を損なわないように、朱合漆を幾層にも重ねて盛上げてモチーフを描きました。
総重量 | 20.0グラム |
---|---|
全長 | 150.0mm |
最大径 | 15.0mm |
軸の材料 | 透明アクリル樹脂 |
商品番号 | 20005-CP5-25 |
シガーポータブル 本と秋の日
積み重ねた本と木の葉で、秋のイメージを表現してみました。木漏れ日はスケルトン軸の透かしを活かしました。時間の経過と共に透明感がでてきます。
シガーポータブル 本と秋の日
積み重ねた本と木の葉で、秋のイメージを表現してみました。木漏れ日はスケルトン軸の透かしを活かしました。時間の経過と共に透明感がでてきます。
総重量 | 20.0グラム |
---|---|
全長 | 150.0mm |
最大径 | 15.0mm |
軸の材料 | 透明アクリル樹脂 |
商品番号 | 20007-CP5-25 |
シガーポータブル 水晶龍
シガーポータブル 水晶龍
総重量 | 20.0グラム |
---|---|
全長 | 150.0mm |
最大径 | 15.0mm |
軸の材料 | 透明アクリル樹脂 |
商品番号 | 20006-CP5-25 |
シガーポータブル 真夜中の蜘蛛
シガーポータブル 真夜中の蜘蛛
総重量 | 20.0グラム |
---|---|
全長 | 150.0mm |
最大径 | 15.0mm |
軸の材料 | 透明アクリル樹脂 |
商品番号 | 20003-CP5-25 |
- 1
- 2