![](/imageapi/?path=https://www.nakaya.org/wp-content/uploads/sites/5/2024/07/22008-CPI-20_001.jpg&threshold=10000)
シガーピッコロ 本堅地・碧溜
下に布を貼る、布着せをしてから塗る本堅地仕上げです。下地に布を着せているので本来の太さより1㎜程度太くなります。漆に剥がれ部分を作り下の布を覗かせることで長年使っている様な風合いを表現しています。手作業の為、剥がれ部分の形状や大きさは同じものにはなりません。基本的にキャップと同軸を跨いで1カ所、同軸に長短2ヵ所、カバー部分に1、2ヵ所です。
![](https://www.nakaya.org/imageapi/?path=https://www.nakaya.org/wp-content/uploads/sites/5/2024/07/22008-CPI-20_001.jpg&rotate=1&threshold=10000)
シガーピッコロ 本堅地・碧溜
下に布を貼る、布着せをしてから塗る本堅地仕上げです。下地に布を着せているので本来の太さより1㎜程度太くなります。
漆に剥がれ部分を作り下の布を覗かせることで長年使っている様な風合いを表現しています。手作業の為、剥がれ部分の形状や大きさは同じものにはなりません。基本的にキャップと同軸を跨いで1カ所、同軸に長短2ヵ所、カバー部分に1、2ヵ所です。
総重量 | 20.0グラム |
---|---|
全長 | 130.0mm |
最大径 | 16.0mm |
軸の材料 | エボナイト |
商品番号 | 22008-CPI-20 |
![](/imageapi/?path=https://www.nakaya.org/wp-content/uploads/sites/5/2024/07/16041-CPI-35_001.jpg&threshold=10000)
シガーピッコロ 幸せを運ぶゾウ
ゾウは幸せを運ぶ動物と言われており、仲睦まじい親子の様子を赤溜透かしで描きました。
![](https://www.nakaya.org/imageapi/?path=https://www.nakaya.org/wp-content/uploads/sites/5/2024/07/16041-CPI-35_001.jpg&rotate=1&threshold=10000)
シガーピッコロ 幸せを運ぶゾウ
ゾウは幸せを運ぶ動物と言われており、仲睦まじい親子の様子を赤溜透かしで描きました。
総重量 | 20.0グラム |
---|---|
全長 | 130.0mm |
最大径 | 15.0mm |
軸の材料 | エボナイト |
商品番号 | 16041-CPI-35 |
![](/imageapi/?path=https://www.nakaya.org/wp-content/uploads/sites/5/2024/07/22023-CPI-10_001.jpg&threshold=10000)
シガーピッコロ 本堅地・黒地
根来塗の漆器をイメージして仕上げました。下に布を貼る、布着せをしてから塗る本堅地仕上げです。下地に布を着せているので本来の太さより1㎜程度太くなります。漆に剥がれ部分を作り下の布を覗かせることで長年使っている様な風合いを表現しています。手作業の為、剥がれ部分の形状や大きさは同じものにはなりません。基本的にキャップと同軸を跨いで1カ所、同軸に長短2ヵ所、カバー部分に1、2ヵ所です。破れ目から赤の布地が見える様に下を朱漆、上を黒漆にしました。黒漆の部分は呂色仕上げではなく、少しだけ艶を抑えて使用感を出しています。
![](https://www.nakaya.org/imageapi/?path=https://www.nakaya.org/wp-content/uploads/sites/5/2024/07/22023-CPI-10_001.jpg&rotate=1&threshold=10000)
シガーピッコロ 本堅地・黒地
根来塗の漆器をイメージして仕上げました。下に布を貼る、布着せをしてから塗る本堅地仕上げです。下地に布を着せているので本来の太さより1㎜程度太くなります。
漆に剥がれ部分を作り下の布を覗かせることで長年使っている様な風合いを表現しています。手作業の為、剥がれ部分の形状や大きさは同じものにはなりません。基本的にキャップと同軸を跨いで1カ所、同軸に長短2ヵ所、カバー部分に1、2ヵ所です。
破れ目から赤の布地が見える様に下を朱漆、上を黒漆にしました。黒漆の部分は呂色仕上げではなく、少しだけ艶を抑えて使用感を出しています。
総重量 | 22.0グラム |
---|---|
全長 | 130.0mm |
最大径 | 16.0mm |
軸の材料 | エボナイト |
商品番号 | 22023-CPI-10 |
![](/imageapi/?path=https://www.nakaya.org/wp-content/uploads/sites/5/2024/07/22007-CPI-32_001.jpg&threshold=10000)
シガーピッコロ 根来風
根来塗の漆器をイメージして仕上げました。下に布を貼る、”布着せ”を施してから漆を塗って仕上げる本堅地仕上げです。下地に布を着せているので本来の太さより1㎜程度太くなります。漆に剥がれ部分を作り下の布を覗かせることで長年使っている様な風合いを表現しています。手作業の為、剥がれ部分の形状や大きさは同じものにはなりません。基本的にキャップと同軸を跨いで1カ所、同軸に長短2ヵ所、カバー部分に1、2ヵ所です。ベースカラーは洗い朱です。根来塗とは、黒漆で塗った上に朱漆を塗る、日本の塗装技法の一種です。朱の塗りの間から下の黒漆が模様のように見えるものもあります。本堅地とは、布着や漆を用いた下地を施してから塗った堅牢な作りのものをいいます。
![](https://www.nakaya.org/imageapi/?path=https://www.nakaya.org/wp-content/uploads/sites/5/2024/07/22007-CPI-32_001.jpg&rotate=1&threshold=10000)
シガーピッコロ 根来風
根来塗の漆器をイメージして仕上げました。下に布を貼る、”布着せ”を施してから漆を塗って仕上げる本堅地仕上げです。下地に布を着せているので本来の太さより1㎜程度太くなります。
漆に剥がれ部分を作り下の布を覗かせることで長年使っている様な風合いを表現しています。手作業の為、剥がれ部分の形状や大きさは同じものにはなりません。基本的にキャップと同軸を跨いで1カ所、同軸に長短2ヵ所、カバー部分に1、2ヵ所です。
ベースカラーは洗い朱です。
根来塗とは、黒漆で塗った上に朱漆を塗る、日本の塗装技法の一種です。朱の塗りの間から下の黒漆が模様のように見えるものもあります。
本堅地とは、布着や漆を用いた下地を施してから塗った堅牢な作りのものをいいます。
総重量 | 20.0グラム |
---|---|
全長 | 130.0mm |
最大径 | 16.0mm |
軸の材料 | エボナイト |
商品番号 | 22007-CPI-32 |
![](/imageapi/?path=https://www.nakaya.org/wp-content/uploads/sites/5/2024/07/22036-CPI-30_001.jpg&threshold=10000)
シガーピッコロ 溶岩
溶岩をイメージしたデザインです。布着本堅地に仕上げ、彫刻刀で溝を彫ってそこへ金粉を蒔きます。その後炭粉を蒔き、朱漆を塗りぼかしを入れて溶岩を表現しました。
![](https://www.nakaya.org/imageapi/?path=https://www.nakaya.org/wp-content/uploads/sites/5/2024/07/22036-CPI-30_001.jpg&rotate=1&threshold=10000)
シガーピッコロ 溶岩
溶岩をイメージしたデザインです。
布着本堅地に仕上げ、彫刻刀で溝を彫ってそこへ金粉を蒔きます。その後炭粉を蒔き、朱漆を塗りぼかしを入れて溶岩を表現しました。
総重量 | 20.0グラム |
---|---|
全長 | 130.0mm |
最大径 | 15.0mm |
軸の材料 | エボナイト |
商品番号 | 22036-CPI-30 |
![](/imageapi/?path=https://www.nakaya.org/wp-content/uploads/sites/5/2024/07/16021-CPI-35_001.jpg&threshold=10000)
シガーピッコロ 羽根
やわらかな羽根のモチーフを赤溜め透かしで描いています。
![](https://www.nakaya.org/imageapi/?path=https://www.nakaya.org/wp-content/uploads/sites/5/2024/07/16021-CPI-35_001.jpg&rotate=1&threshold=10000)
シガーピッコロ 羽根
やわらかな羽根のモチーフを赤溜め透かしで描いています。
総重量 | 20.0グラム |
---|---|
全長 | 130.0mm |
最大径 | 15.0mm |
軸の材料 | エボナイト |
商品番号 | 16021-CPI-35 |
![](/imageapi/?path=https://www.nakaya.org/wp-content/uploads/sites/5/2024/07/16031-CP5-55_001.jpg&threshold=10000)
シガーポータブル クサガメ
キャップに雄を小さく2匹とボディに雌を大きく1匹配して、それぞれの特徴を簡潔な表現で描き込んであります。
![](https://www.nakaya.org/imageapi/?path=https://www.nakaya.org/wp-content/uploads/sites/5/2024/07/16031-CP5-55_001.jpg&rotate=1&threshold=10000)
シガーポータブル クサガメ
キャップに雄を小さく2匹とボディに雌を大きく1匹配して、それぞれの特徴を簡潔な表現で描き込んであります。
総重量 | 20.0グラム |
---|---|
全長 | 150.0mm |
最大径 | 15.0mm |
軸の材料 | エボナイト |
商品番号 | 16031-CP5-55 |
![](/imageapi/?path=https://www.nakaya.org/wp-content/uploads/sites/5/2024/07/16034-CP5-56_001.jpg&threshold=10000)
シガーポータブル 丹頂鶴
青溜透かしによる番(つがい)の丹頂鶴です。鶴本来の白黒をそのまま図にしてしまうと黒部分の表現が抜けてしまうため、表現方法に苦労した作品です。絵柄の銀に濃淡を付けることで形を解りやすくしました。
![](https://www.nakaya.org/imageapi/?path=https://www.nakaya.org/wp-content/uploads/sites/5/2024/07/16034-CP5-56_001.jpg&rotate=1&threshold=10000)
シガーポータブル 丹頂鶴
青溜透かしによる番(つがい)の丹頂鶴です。
鶴本来の白黒をそのまま図にしてしまうと黒部分の表現が抜けてしまうため、表現方法に苦労した作品です。
絵柄の銀に濃淡を付けることで形を解りやすくしました。
総重量 | 20.0グラム |
---|---|
全長 | 150.0mm |
最大径 | 15.0mm |
軸の材料 | エボナイト |
商品番号 | 16034-CP5-56 |
![](/imageapi/?path=https://www.nakaya.org/wp-content/uploads/sites/5/2024/07/16019-CP5-56_001.jpg&threshold=10000)
シガーポータブル 青昇龍
モチーフは昇龍です。明るい青のベースカラーに透明青を重ねた青溜塗で溜透かしにしています。青い龍が透けて見え、美しく洗練されたイメージに仕上がりました。青色は調整が非常に難しいので、最初は暗く発色します。そのため、モチーフが透けて見えてくるのに時間がかかる場合があります。経年変化をお楽しみください。
![](https://www.nakaya.org/imageapi/?path=https://www.nakaya.org/wp-content/uploads/sites/5/2024/07/16019-CP5-56_001.jpg&rotate=1&threshold=10000)
シガーポータブル 青昇龍
モチーフは昇龍です。明るい青のベースカラーに透明青を重ねた青溜塗で溜透かしにしています。青い龍が透けて見え、美しく洗練されたイメージに仕上がりました。
青色は調整が非常に難しいので、最初は暗く発色します。そのため、モチーフが透けて見えてくるのに時間がかかる場合があります。経年変化をお楽しみください。
総重量 | 20.0グラム |
---|---|
全長 | 150.0mm |
最大径 | 15.0mm |
軸の材料 | エボナイト |
商品番号 | 16019-CP5-56 |
![](/imageapi/?path=https://www.nakaya.org/wp-content/uploads/sites/5/2024/07/16002-CL5-35_001.jpg&threshold=10000)
シガーロング 赤昇龍
人気の高い龍をモチーフにしています。中国の古い絵を元にした健やかな成長や大願成就を意味する昇龍のデザインです。モチーフを銀で描き透明感のある漆で上塗りをしてモチーフが透けて見えるようにする溜透かしの技法で表現しました。ベースは朱色に朱合漆を重ねた赤溜塗りです。ネジ下には金で雲を、カバーには溜透かしの技法で宝珠をワンポイントで描きました。溜透かしとは、溜塗に、蒔絵の楽しみを加味した技法です。中塗りの上に蒔絵を施してから、上塗りに透明度の高い朱合漆を塗ります。 時とともに上塗りの漆の透明化が進み、地色や蒔絵が透けてくる経年変化が楽しめます。
![](https://www.nakaya.org/imageapi/?path=https://www.nakaya.org/wp-content/uploads/sites/5/2024/07/16002-CL5-35_001.jpg&rotate=1&threshold=10000)
シガーロング 赤昇龍
人気の高い龍をモチーフにしています。
中国の古い絵を元にした健やかな成長や大願成就を意味する昇龍のデザインです。モチーフを銀で描き透明感のある漆で上塗りをしてモチーフが透けて見えるようにする溜透かしの技法で表現しました。
ベースは朱色に朱合漆を重ねた赤溜塗りです。
ネジ下には金で雲を、カバーには溜透かしの技法で宝珠をワンポイントで描きました。
溜透かしとは、溜塗に、蒔絵の楽しみを加味した技法です。
中塗りの上に蒔絵を施してから、上塗りに透明度の高い朱合漆を塗ります。 時とともに上塗りの漆の透明化が進み、地色や蒔絵が透けてくる経年変化が楽しめます。
総重量 | 24.0グラム |
---|---|
全長 | 170.0mm |
最大径 | 15.0mm |
軸の材料 | エボナイト |
商品番号 | 16002-CL5-35 |