string(0) ""
string(0) ""
string(0) ""
【検索結果】| 中屋万年筆|オーダー万年筆・手作り万年筆 NAKAYA FOUNTAIN PEN

検索結果

対象商品
99

背鰭1 氷原

¥ 550,000(税込)

氷原をイメージした商品です。技法は、銀で溝になる部分を避けながら盛り上げ、溝の角をたたせるために彫刻刀で削ります。溝に薄く銀粉を蒔き、あえて蒔きっぱなしにすることで、艶消し仕上げになっています。

背鰭1 氷原

氷原をイメージした商品です。
技法は、銀で溝になる部分を避けながら盛り上げ、溝の角をたたせるために彫刻刀で削ります。
溝に薄く銀粉を蒔き、あえて蒔きっぱなしにすることで、艶消し仕上げになっています。

¥ 550,000(税込)
現在この商品のオーダーは受け付けていません
総重量30.0グラム
全長150.0mm
最大径17.0mm
軸の材料エボナイト
商品番号22037-DF1-71

17㎜ロング 錫布目

¥ 176,000(税込)

錫布目は下地の大部分に麻布を着せて漆で固定した後に下地漆を布目に塗込み黒漆を塗ります。錫粉を蒔き固定するため漆を塗り、布の質感が軸に出る様に研ぎ出して艶出ししました。美しい光沢を保ちながらも傷つきにくい仕上がりになっています。カバー部分は「錫石目」になります。布を着せているので本来の太さより1㎜程度太くなります。

17㎜ロング 錫布目

錫布目は下地の大部分に麻布を着せて漆で固定した後に下地漆を布目に塗込み黒漆を塗ります。

錫粉を蒔き固定するため漆を塗り、布の質感が軸に出る様に研ぎ出して艶出ししました。
美しい光沢を保ちながらも傷つきにくい仕上がりになっています。
カバー部分は「錫石目」になります。
布を着せているので本来の太さより1㎜程度太くなります。

¥ 176,000(税込)
現在この商品のオーダーは受け付けていません
総重量33.0グラム
全長166.0mm
最大径18.0mm
軸の材料エボナイト
商品番号22010-CL7-71

シガーピッコロ 時代塗り

¥ 121,000(税込)

シガーピッコロ 時代塗り

¥ 121,000(税込)
現在この商品のオーダーは受け付けていません
総重量20.0グラム
全長130.0mm
最大径15.0mm
軸の材料エボナイト
商品番号22012-CPI-10

シガーピッコロ 本堅地・碧溜

¥ 132,000(税込)

下に布を貼る、布着せをしてから塗る本堅地仕上げです。下地に布を着せているので本来の太さより1㎜程度太くなります。漆に剥がれ部分を作り下の布を覗かせることで長年使っている様な風合いを表現しています。手作業の為、剥がれ部分の形状や大きさは同じものにはなりません。基本的にキャップと同軸を跨いで1カ所、同軸に長短2ヵ所、カバー部分に1、2ヵ所です。

シガーピッコロ 本堅地・碧溜

下に布を貼る、布着せをしてから塗る本堅地仕上げです。下地に布を着せているので本来の太さより1㎜程度太くなります。
漆に剥がれ部分を作り下の布を覗かせることで長年使っている様な風合いを表現しています。手作業の為、剥がれ部分の形状や大きさは同じものにはなりません。基本的にキャップと同軸を跨いで1カ所、同軸に長短2ヵ所、カバー部分に1、2ヵ所です。

¥ 132,000(税込)
現在この商品のオーダーは受け付けていません
総重量20.0グラム
全長130.0mm
最大径16.0mm
軸の材料エボナイト
商品番号22008-CPI-20

シガーピッコロ 本堅地・黒地

¥ 132,000(税込)

根来塗の漆器をイメージして仕上げました。下に布を貼る、布着せをしてから塗る本堅地仕上げです。下地に布を着せているので本来の太さより1㎜程度太くなります。漆に剥がれ部分を作り下の布を覗かせることで長年使っている様な風合いを表現しています。手作業の為、剥がれ部分の形状や大きさは同じものにはなりません。基本的にキャップと同軸を跨いで1カ所、同軸に長短2ヵ所、カバー部分に1、2ヵ所です。破れ目から赤の布地が見える様に下を朱漆、上を黒漆にしました。黒漆の部分は呂色仕上げではなく、少しだけ艶を抑えて使用感を出しています。

シガーピッコロ 本堅地・黒地

根来塗の漆器をイメージして仕上げました。下に布を貼る、布着せをしてから塗る本堅地仕上げです。下地に布を着せているので本来の太さより1㎜程度太くなります。
漆に剥がれ部分を作り下の布を覗かせることで長年使っている様な風合いを表現しています。手作業の為、剥がれ部分の形状や大きさは同じものにはなりません。基本的にキャップと同軸を跨いで1カ所、同軸に長短2ヵ所、カバー部分に1、2ヵ所です。
破れ目から赤の布地が見える様に下を朱漆、上を黒漆にしました。黒漆の部分は呂色仕上げではなく、少しだけ艶を抑えて使用感を出しています。

¥ 132,000(税込)
現在この商品のオーダーは受け付けていません
総重量22.0グラム
全長130.0mm
最大径16.0mm
軸の材料エボナイト
商品番号22023-CPI-10

シガーピッコロ 根来風

¥ 132,000(税込)

根来塗の漆器をイメージして仕上げました。下に布を貼る、”布着せ”を施してから漆を塗って仕上げる本堅地仕上げです。下地に布を着せているので本来の太さより1㎜程度太くなります。漆に剥がれ部分を作り下の布を覗かせることで長年使っている様な風合いを表現しています。手作業の為、剥がれ部分の形状や大きさは同じものにはなりません。基本的にキャップと同軸を跨いで1カ所、同軸に長短2ヵ所、カバー部分に1、2ヵ所です。ベースカラーは洗い朱です。根来塗とは、黒漆で塗った上に朱漆を塗る、日本の塗装技法の一種です。朱の塗りの間から下の黒漆が模様のように見えるものもあります。本堅地とは、布着や漆を用いた下地を施してから塗った堅牢な作りのものをいいます。

シガーピッコロ 根来風

根来塗の漆器をイメージして仕上げました。下に布を貼る、”布着せ”を施してから漆を塗って仕上げる本堅地仕上げです。下地に布を着せているので本来の太さより1㎜程度太くなります。
漆に剥がれ部分を作り下の布を覗かせることで長年使っている様な風合いを表現しています。手作業の為、剥がれ部分の形状や大きさは同じものにはなりません。基本的にキャップと同軸を跨いで1カ所、同軸に長短2ヵ所、カバー部分に1、2ヵ所です。
ベースカラーは洗い朱です。

根来塗とは、黒漆で塗った上に朱漆を塗る、日本の塗装技法の一種です。朱の塗りの間から下の黒漆が模様のように見えるものもあります。
本堅地とは、布着や漆を用いた下地を施してから塗った堅牢な作りのものをいいます。

¥ 132,000(税込)
現在この商品のオーダーは受け付けていません
総重量20.0グラム
全長130.0mm
最大径16.0mm
軸の材料エボナイト
商品番号22007-CPI-32

シガーピッコロ 溶岩

¥ 385,000(税込)

溶岩をイメージしたデザインです。布着本堅地に仕上げ、彫刻刀で溝を彫ってそこへ金粉を蒔きます。その後炭粉を蒔き、朱漆を塗りぼかしを入れて溶岩を表現しました。

シガーピッコロ 溶岩

溶岩をイメージしたデザインです。
布着本堅地に仕上げ、彫刻刀で溝を彫ってそこへ金粉を蒔きます。その後炭粉を蒔き、朱漆を塗りぼかしを入れて溶岩を表現しました。

¥ 385,000(税込)
現在この商品のオーダーは受け付けていません
総重量20.0グラム
全長130.0mm
最大径15.0mm
軸の材料エボナイト
商品番号22036-CPI-30

雅木シリーズ 籠網目

¥ 198,000(税込)

プラチナ万年筆の古い商品(1924年頃製作)の「籐網目」を参考に、当時主流であった直線的なフォルムと薄く削いだ竹を六つ目編みにした籠をかぶせてデザインしました。ピッコロと同じサイズ感です。キャップと胴軸の端、カバー部分、そして籠を黒漆で塗り、籠目から覗く部分は洗い朱の漆で仕上げてあります。※ 六つ目編みとは編み目が六角形に見える、竹編みの中でもポピュラーな編み方です。

雅木シリーズ 籠網目

プラチナ万年筆の古い商品(1924年頃製作)の「籐網目」を参考に、当時主流であった直線的なフォルムと薄く削いだ竹を六つ目編みにした籠をかぶせてデザインしました。ピッコロと同じサイズ感です。
キャップと胴軸の端、カバー部分、そして籠を黒漆で塗り、籠目から覗く部分は洗い朱の漆で仕上げてあります。

※ 六つ目編みとは編み目が六角形に見える、竹編みの中でもポピュラーな編み方です。

¥ 198,000(税込)
現在この商品のオーダーは受け付けていません
総重量24.0グラム
全長130.0mm
最大径16.0mm
軸の材料エボナイト
商品番号22024-CKA-32

雅木シリーズ フェルナンブコ

¥ 143,000(税込)

「籠網目」と同じ直線的なフォルムに、フェルナンブコのカバーをつけたデザインです。ピッコロと同じサイズ感ですが、軸にカバーがつくので1~2mm程度太くなります。キャップと胴軸の端、カバー部分を黒漆で仕上げてあります。フェルナンブコは天然素材のため、木目や色がそれぞれ異なります。木の質感を生かすために磨き仕上げのみです。コーティングはしておりませんのでインクの付着等にはご注意下さい。また、元々染料の原料として使われていたので、汗などで色が移行する可能性があります。フェルナンブコとは弦楽器の弓に使われる素材ですが、原産地ブラジルでは過度の伐採が進んだために現在ではワシントン条約(CITES)によって保護されている入手が困難な木材です。

雅木シリーズ フェルナンブコ

「籠網目」と同じ直線的なフォルムに、フェルナンブコのカバーをつけたデザインです。ピッコロと同じサイズ感ですが、軸にカバーがつくので1~2mm程度太くなります。
キャップと胴軸の端、カバー部分を黒漆で仕上げてあります。
フェルナンブコは天然素材のため、木目や色がそれぞれ異なります。木の質感を生かすために磨き仕上げのみです。コーティングはしておりませんのでインクの付着等にはご注意下さい。
また、元々染料の原料として使われていたので、汗などで色が移行する可能性があります。

フェルナンブコとは弦楽器の弓に使われる素材ですが、原産地ブラジルでは過度の伐採が進んだために現在ではワシントン条約(CITES)によって保護されている入手が困難な木材です。

¥ 143,000(税込)
現在この商品のオーダーは受け付けていません
総重量26.0グラム
全長130.0mm
最大径16.0mm
軸の材料ABS樹脂
商品番号22030-CKA-84

革巻き

¥ 176,000(税込)

「茶利革」を使用した革巻き万年筆です。このペンはカバーとネジ部分に金属材料を使用した低重心設計になっております。クリップ、各パーツ、ペン先の色を変えることでカスタマイズが可能です。「茶利革」は明治初期において、日本の皮革製造技術を向上させるために海外から技術者チャールス・ヘンニクル氏を呼びその指導を受けて製造した革のことで、氏の愛称チャーリーから名付けられたそうです。植物の渋で鞣された山羊革に縦横斜めからの手揉みを繰り返し行って革の表面を隆起させ、深い凹凸をつけます。多くの工程を人の手で行なっているため、技術を持った職人にしかつくる事ができないと言われます。日本独自の希少で非常に美しい革で、鞄の素材として利用されていました。

革巻き

「茶利革」を使用した革巻き万年筆です。
このペンはカバーとネジ部分に金属材料を使用した低重心設計になっております。
クリップ、各パーツ、ペン先の色を変えることでカスタマイズが可能です。

「茶利革」は明治初期において、日本の皮革製造技術を向上させるために海外から技術者チャールス・ヘンニクル氏を呼びその指導を受けて製造した革のことで、氏の愛称チャーリーから名付けられたそうです。
植物の渋で鞣された山羊革に縦横斜めからの手揉みを繰り返し行って革の表面を隆起させ、深い凹凸をつけます。
多くの工程を人の手で行なっているため、技術を持った職人にしかつくる事ができないと言われます。
日本独自の希少で非常に美しい革で、鞄の素材として利用されていました。

¥ 176,000(税込)
総重量38.0グラム
全長150.0mm
最大径15.4mm
軸の材料ABS樹脂
商品番号22038-WKM-85